ルーバー扉の製作

こんにちは(^^)

今日は、この前出来上がったキャビネットの
ルーバー扉部分の製作一コマをシェアさせていただきますね。

画像はトリマーでルーバーの羽が入る溝を掘っている
ところなんですね。


見ての通り、ルーバーの羽ってたくさんあるじゃぁないですか!

同じみぞを、何回も何回も・・
ただひたすら・・延々と彫り込む・・・という。。

なんといいますか・・そのうち「無」になっていくという・・・

分かりますか???笑


まるで修行僧にでもなったかのような作業工程なんですね。

まっ!仕方ない。。
でもですね。


組みあがった時には、爽快ですね!!

ルーバーは扉やら、フレームやら・・
色々と作ってますが、やっぱり
フレンチインテリアには欠かせないアイテムですよね!


これからも作り続けるぞーーー!!(*´▽`*)



・商品ページはこちらから
↓↓
https://tumugi2018.thebase.in/items/88648737


・youtubeショートはこちらから
↓↓
https://www.youtube.com/shorts/_zfFWghIeXI


・「お問合せ」はいつだってお気軽に!
↓↓
https://www.kagutumugi.com/pages/7745783/contact



フレンチカントリー家具とフラワーリースのアトリエ

フレンチカントリー家具とシャンペトル・ドライフラワーのアトリエ

0コメント

  • 1000 / 1000